Vue.JS3で波括弧を表示する方法

Vue.JS

Vue.JSのHTMLで波括弧を表示する方法です。
波括弧は、変数の出力のために使われるので、普通に使うとバグってしまいます。

方法1 v-preをディレクティブ使う

v-preディレクティブは子要素のコンパイルを省略します。つまり、書いたまま出力されます。

<div v-pre>{{hogehoge}}</div>

出力結果

{{hogehoge}}

HTMLのpreタグと似たような働きです。

v-htmlディレクティブを使う

もう一つの方法は、dataメソッドで出力したい内容を指定して、v-htmlディレクティブを使ってテキストを直接出力させる方法です。

<div v-html="hoge"></div>
/*中略*/
data(){
  return{
    hoge:"{{hogehoge}}"
  }
}

ただ、v-htmlディレクティブは生のHTMLが出力されてしまうので、ユーザーが入力したデータの表示などに使うと脆弱性が発生する可能性がありますので、使用する場合は細心の注意が必要です。

基本的にv-preで対応する方が良いでしょう。

おすすめVueJS本

Vue.js 3 超入門
いま、Webの開発でもっとも注目されているソフトのひとつが「Vue.js」です。Vueを使うと「リアルタイムに動いているWebサイト」を作成できます。本書は、初心者や既存の入門書に挫折した人向けに、最新のVue.js3の使い方とアプリ作成の...
基礎から学ぶ Vue.js
「Vue.js が楽しい! 」ウェブフロントエンド界隈でこの言葉を耳にすることが増えました。フロントエンドを取り巻く技術の発展によって、フロントエンドの役割は増え、フレームワークもより身近なものになっています。 この本では「Vue.js っ...
タイトルとURLをコピーしました