開発

CakePHP3.x

CakePHP3のFormHelperのデフォルトを変える

CakePHP3でフォームを書く際に、divとかラベルとかの制御はそれぞれのメソッドのパラメータからできたんですが、CakePHP3になってなんかうまくいかないことが多い。
CakePHP3.x

[CakePHP3]slugを使わない

CakePHP3のチュートリアルを見てみたんだけど、ページ遷移のURLがちょっと今までのものと違う。
anaconda

pyenv+anacondaでデフォルトの環境を変更する

pyenv+anacondaでpythonを導入したが、anacondaのデフォルトが3.7系だった。3.6を使いたいのだがいちいち環境を切り替えるのが面倒なので、どうしたらいいか悩んだ。
PHP

浮動小数点(double/float型)は比較してはいけない

テストロジックを書いていて、意味不明なエラーが発生した。浮動小数点どうしの比較なのだが、ダンプして数値を見ると一致しているが、IF文で比較するとなぜか不一致になってしまう。なんじゃこれ?
PHP

preg_match()関数で¥マークがマッチしない

preg_match()関数で円マークがマッチせずに悩んだ話。
CakePHP

[cakephp2]Form->submitのタイトルでHTMLを使いたかったができない件

一昔前は、HTMLのボタンなどのパーツを修飾したい場合は画像を使うことが多かったですが、最近の流行りはすべてCSSであらわすのが主流かと思います。ということで、ボタンをCSSで修飾してみたのですが…CakePHP2.10 でのお話。
CakePHP

CakePHP2 Containableビヘイビアでモデルの抑制がリセットされてしまう問題

CakePHP2でどうもパフォーマンスが出ないと思っていろいろ調べていました。findしたデータをダンプしてみたら問題発見、ある一部のモデルでcontainが効かなくなっていて以下のモデルすべてが出力されているのを発見しました。
開発

ラズパイで機械学習させる(tensorflowtoのインストール)

Raspberry Pi2を買ったままずっと放置しているのでちょっといじってみました。Raspbianで公式にtensorflowが対応したらしいので、ちょっと試しに入れてみました。Raspbianのバージョンは以下の通りでした。執筆時時点...
keras

Raspbianのスワップメモリを変更

ラズパイでTensorflowとかKerasを動かそうと思っていろいろやっていたのですが、どうしても途中で止まってしまう。なんでだろうかといろいろ見てみたら、どうも、バイナリがないのでビルドが走るのだが、メモリが足りない。メモリも1G程度し...
Linux

RasberryPiのOSをアップグレードしたらWifiが繋がらなくなった

久々にラズベリーPIをいじっていたら、OSのバージョンが上がっていたのでアップグレードしてみました。アップグラード自体はうまくいったのですが、再起動したらWifiが繋がらず・・・・GUIでWIFI設定を確認してみたが、デバイスがない模様。う...
Android

Wi-Fi越しにAndroidをデバッグする

android studioなどで実機でアプリのデバッグをしたい場合、USBケーブルをつながないといけないのかと思っていたが、Wifi越しでもできた。
Android

AndroidStudioでアプリ新規作成時にRendering Problemsが出る。

環境AndroidStudio3.1.4AndroidStudioでEmptyActivityで新規にアプリを作ったらいきなりエラーになった。
開発

TwitterAPIのcallbackURLをチェックするようになったらしぃ

開発環境で動作確認しようと思ったらTwitterAPIの認証でなぜかエラーになってしまった。うーむ。
API

SNSの外部認証はもう使わないほうがいいかも?

いろいろなWebサービスで、Twitterでログイン、とかFacebookでログインみたいなものを見かけると思います。OauthとかOpenIDという仕組みを使って、外部のSNSサービスで自分のWebなどのログインさせる仕組みです。SNSの...
開発

外部のLinuxサーバーをWindowsにマウントして開発・・・は難しい

ローカル環境でなく、直接インターネットにつながった環境で開発しなければならない場合、ちょっといろいろ面倒ですよね。一応、外部のLinuxのディレクトリをマウントできるという便利なソリューションがあります。ここからインストール可能です。dok...
CakePHP

CakePHP2のコントローラーをUnitテストでしてみたが…

今まで、コントローラーのテストでPHPUnitはあまり使ってこなかったのですが、ちょっと試してみようかといろいろやってみたが…正直使い勝手悪すぎる。
CakePHP

CakePHP2のFixtureを簡単に書く

CakePHPのUnitTestは便利なツールではありますが、いろいろ書かなくてはいけないのでかなり面倒。ということで、テスト用に使っているデータベースを読みこむようにすればいいですが、条件を変えようとするとちょっと面倒です。ということでF...
CakePHP

BlowfishPasswordHasherを使って自前でパスワードチェックをする。

CakePHPで認証処理をする場合は、Authコンポーネントに任せていると思いますが、自前で認証したい場合。こんなふうにやってはダメ!$pw = new BlowfishPasswordHasher();$user = $this->Use...
CakePHP

同じテーブルで条件を変えて同時に取得するには

CakePHP2でHasManyでリレーションしているテーブルの最新のデータのみ取得と全件取得を同時にしたい場合どうしたらいいか…ちょっと悩みました。
CakePHP

CakePHP2 ModelのbeforeFind()の謎な仕様

Cakeの・・・というよりPHPのクラスのお決まりな書き方で、オーバーライドする場合public function beforeFilter() { parent::beforeFilter();}ていう感じで親のクラスのメソッドを呼ぶ場合...