PHP

Laravel

[Laravel]sailでDBに接続できない

新規設定したLaravel SailでなぜかDBにアクセスできない。mysqlコンテナに入ってDBにログインしようとしたところ…ERROR 1045 (28000): Access denied for user 'sail'@'local...
Docker

[Ubuntu]Docker is not running. になったら

Ubuntu(ほかのLinuxでも同じかと思いますが)sail経由でdockerコンテナを起動しようとしたが…./vendor/bin/sail buildDocker is not running.$ sudo systemctl sta...
Laravel

php artisan sail:install で複数コンテナを選択する

とりあえず、公式サイトにのっとってインストールartisanコマンドでインストールする段で$ php artisan sail:installWhich services would you like to install? : mysql...
Laravel

composerのよくわからないエラー

composer を使っていたらこんなのが出た。具体的にはLaravelのSailをインストールしようとしていました。$ composer require laravel/sail --dev could not be fully load...
Laravel8.x

[Dusk]Laravel8 Duskで自動的にブラウザのセッションをクリアする

Laravel8 Duskでは、テストが変わってもブラウザの状態が引き継がれてしまいます。テストが変わってログイン中の状態を引き継いでほしくないなど、いちいち気にしないと行けないのは面倒過ぎます。逆に、簡略化のために引き継いでほしいというこ...
Laravel8.x

[Laravel8] Model::value()の実装が意味不明

こんなコードを書いたら$user_id = User::where()->first()->value('id');$user_id の中身は 1でした。なんだそりゃ?where()が無視されてしまうみたい。$user = User::wh...
Docker

Laravel Duskを自前のDocker経由で動かす

色々試行錯誤して、自前のDocker環境でDuskを起動することができたのでその時のメモです。基本的なインストール方法は公式をみてもらうとして、それ以外のアンドキュメンテっとな部分についてのみ記載します。環境設定ファイルルートに .env....
Laravel

Laravel Duskをsailから動かしてみる(動いた)

前回、Duskを動かすために色々試してみたのですが、うまくいかなかったので、Sailでやってみました。結論急ぐ人向けに結論だけ先に述べます。Sail経由でDuskを動かす場合は、sailコマンド経由でやりましょう。./vendor/bin/...
Laravel

Laravel Duskが動かん(on Docker) (失敗編)

Laravelでテストコードを書いてますが、通常のUnitTestはHTTPレスポンスの中身のテキストしかテストできません。jQueryとかVueとかフロントでレンダリングしているものに関してはブラウザ経由でアクセスする必要があります。これ...
Laravel

[laravel]dockerで動かしているアプリに対して、ホストでartisanしたらダメ、絶対。

artisanうまく動かないなぁと思って、下記コマンドでキャッシュをクリアしたら。php artisan cache:clearphp artisan config:cache根本的に動かなくなったThere is no existing ...
Laravel8.x

[Laravel]クラス名が重複しているエラー

laravel で artisan コマンドを使うと何故かこんな表示がCannot declare class (クラス名), because the name is already in use色々調べてみたのだが、別にクラス名が重複して...
PHP

PHP-FPMでSIGSEGVエラーが出る(たぶんjetpackのせい)

概要Wrodpressが動いているWebサーバーで、時折以下のような画面で表示されない問題が発生するようになったので、追跡してみた。Service UnavailableThe server is temporarily unable to...
CakePHP3.x

[CakePHP3.x]buildRules()メソッドでもエラーメッセージが出せる

belogsToとかの存在チェックのバリデーションを書くと思いますが、実はbuildRules()のところでもできちゃいます。何もしないと、存在しないIDを保存しようとするとThis value does not existという感じで出て...
CakePHP3.x

[CakePHP]phinxlogと現状のDBが合ってない時の最終手段

なんか知らんが、カラムがないって言われる・・・Error: SQLSTATE: Column not found: 1054 Unknown column 'hogehoge_id' in 'where clause'確かにテーブルにはない...
Docker

VSCodeでPHPのxdebugしようとしても[Step Debug] Time-out connecting to debugging client になる

WSL2上のUbuntuで動いているDockerコンテナ動かしていたら、こんな感じのエラーになりました。PHP message: Xdebug: Time-out connecting to debugging client, waited...
PHP

コンソールでphpinfo()を実行したい

PHPの設定情報を知りたい場合、phpinfo()を実行すればよいのですが、いちいち公開フォルダにphpinfo()を書いたPHPファイルを置いてブラウザで確認するのは面倒。できればコンソールで実行して確認したいってことがあります。コンソー...
Laravel8.x

Laravel sailでLaravel開発&デバッグ環境構築

動作環境今回の環境は以下の通りUbuntuDocker(インストール済み)作業環境はWindows10ProVSCodeDockerDesktop今回は、Ubuntu上で構築したDocker環境を、Windows10から接続したPCでリモー...
PHP

VSCodeにコンテナ内のPHPを指定する方法

VSCodeでPHP IntelliSenseを有効化すると、こんな画面が表示される場合があります。通常はsetting.jsonにphpのバイナリがある場所を指定すればOKです。ですがPHPをDockerで動かしている場合、そもそもローカ...
BootStrap

CakePHP4にBootstrap4を組み込んでみる

CakePHP4にBootstrap4を組み込む方法はいくつかあるかと思います。単純に、Bootstrapをダウンロードしてきて、webrootに配置。layoutファイルなどで読みこませるだけでも使うことは可能ですが、今回はプラグインを利...
CakePHP3.x

コントローラーから直接画像を出力させる

今回は、コントローラーから画像を出力させる方法をご紹介します。画像をファイル出力してリンクさせる方法もありますが、一時的な画像の場合は後処理が面倒です。そこで今回は直接レスポンスでバイナリを返すという方法をご紹介します。なお、テキストやCS...