アプリケーション

DB

Zabbix agent でmysql監視

Zabbix agent でmysqlを監視する場合の手順です。まず、クライアント側/var/lib/zabbix/.my.cnf を作成mkdir /var/lib/zabbixvim /var/lib/zabbix/.my.cnf.my...
PHP

[MeCab]CentOS7でMeCabをインストール

CentOS7にリプレースしたのだがMeCabのインストールにつまずいたのでメモ。昔のやった方法ではリンクが切れていたりしてうまくいかなかった。
Linux

ファイル管理アプリの利点と欠点

現在、システム開発でよく使われているファイル、ソースコード管理のアプリといえば、gitでしょう。gitのシステムを使い、タスク管理機能も備えたGitHubも多くの企業が使っています。一方、この10年来、ソースコード管理といえばSubvers...
Linux

[git]gitサーバーのユーザー設定

新規で立ち上げる場合、いつも忘れるのでメモ書き。サーバー側の設定ユーザーの追加(git ユーザーを追加します)# sudo adduser git認証鍵でのログインしか受け付けない場合は鍵の作成# cd ~/.ssh# ssh-keygen...
WordPress

[wordpress] Jetpackほしいものがほとんど入っている

Jetpackはなかなかいいですね。wordpressで立ち上げ時にほしい機能が、これを入れれば大体入っています。利用にはwordpressのサイトのアカウントが必須ですが、超おすすめです!
SVN

[WinSCP]OpenSSH形式の秘密鍵からPuTTY形式の秘密鍵へ変換

ConohaVPSでアクセスするのにSSH Keyを使うことになるんだけど、普段使っているWinSCPと形式が違うみたいでそのまま使えない。変換するにはどうしたらよいかのメモです。1.puttygen(WinSCPに同梱されています)を起動...
Linux

[SVN]CentOS6にサブバージョンサーバー導入

CentOS6にサブバージョンサーバーを導入してみます。WebDAVでのリポジトリ公開と認証設定まで行ってみたいと思います。なお、アパッチなどの基本設定は終了しているものとします。
WordPress

[WordPress]検索サイトにインデックスされない場合

Wordpressを使っていて、なぜか、いつまでたっても検索さいとにインデックスされない場合。管理画面で以下の設定を調べてみてください。設定->表示設定->検索エンジンがサイトをインデックスしないようにするここにチェックが入っていたらアウト...
Linux

[postfix]CentOSでメール送信サーバーの構築 — gmail yahoo 宛てでも届くように

初期設定ではメールが迷惑メール扱いになってしまうことがあります。迷惑メール判別の仕組みはいくつかありますが、yahoo等で採用しているSPF認証とDKIMを設定してみます。これを設定しておけば迷惑メール扱いなりにくくなるはずです。なお、自ド...
Linux

[SVN]can’t convert string from ‘utf-8’ to native encodingエラーについて

LinuxでソースファイルをSVNで管理していて、アップデートしたらエラーが発生してどうしても更新できません。can't convert string from 'utf-8' to native encodingこれは、SVNの管理下に日...
CakePHP

気になるサービス&モノ(5月号)

やたらと安いVPS。最低価格490円/月安すぎる・・・。データセンター(つまりサーバーの場所)を東京、大阪から選べるのもうれしい。VPSだと、大概何も設定されておらず、自分でアプリを入れたり設定したりが必要だが、ここのサービスはある程度初期...
アプリケーション

HP C309a プリンターでのCD/DVDレーベル印刷

C309aというHPのプリンターを持っています。CDレーベル印刷機能がついているのですが、付属の編集アプリがあり得ないぐらい使えません。付属してないと同じぐらいひどいできです。一応。ラベルマイティーという有料ソフトが公式に対応していますが、...
PHP

MySql+phpMyAdminの文字化け

mysqlを新規インストールすると必ずハマるのでメモ書き!phpMyAdminの文字化け
Linux

sakuraインターネットVPSを試してみた

sakuraインターネットVPSを申し込んでみました。さくらインターネットのVPS10分ほどで接続先等が書かれたメールが送られてきましたが、本当にOSしか入っていないので一通りインストールしなければなりません。コンソールは、Web上のコント...
Linux

Apacheで403が出る場合

ユーザーディレクトリをApacheで公開する場合# chmod 0711 /home/userとしないとだめ。詳しくはこちら
Linux

Linuxでcpコマンドの上書き確認を消す

cp -f でも上書き確認が出てしまう場合\cp -f src dstとすると出なくなります。ちなみになぜ-fオプションが無視されるかというと、一般的なディストリビューションではalias cp='cp -i'と定義されており通常は必ず-i...
PHP

住所文字列の分解

大量の住所データを扱う必要があり、どのようにすればよいかを調べてみた。入力された住所の分解についてmecabという日本語の形態素解析器を使う方法正規表現でがんばってみる日本の住所についてxx丁目 ぐらいまで入っているものがあればよいのだが、...
PHP

MySqlを簡単GUI操作

WebベースでMySQLを操作するには、MySQLAdminが有名ですが、ファイルがたくさんあって設置もちょっと面倒。しかしこれはすごいファイルを1つ置くだけ!
アプリケーション

svn+smbでコミットできなくなる

smbで共有したフォルダーをTortoiseSVNで管理するとなぜかアクセス権が無い等でコミットできなくなることがあります。どうやら、リネームするときにアクセス権が変わってアクセスできなくなるのが原因のようです。一旦、すべてのファイルに読み...
Windows

IMEがおかしいとき

いつからか、IMEの動作がどうもおかしい。変換候補が変なものばかりでてきて、しかも学習もしない。なぜか、単語登録もできないという場合。超イライラが募りますIMEパッドのツールボタンメニューからプロパティ辞書/学習タブを選択修復ボタンを押すこ...